一般部 稽古会記録


平成31年4月4日(木)6日(土)

 

京都の教士八段 緒方勝昭先生、御来館
少年部と一般の稽古会を行って下さいました。
基本からのご指導をいただき、最後のお話として、指導者の先生方が保護者に向かって礼をする道場を他には知らないという事でした。


6日(土)~8日(月)
長野飯山市武道館にて稽古会と懇親会
飯山市の温泉と景色を楽しみました。


 

平成31年4月3日(水)

329日、福島の教士八段 長谷川弘一先生(加藤副館長・富山の児島博史先生と大学の同級生)が稽古に来られました。

  長谷川先生は、現在全剣連の指導委員会幹事であり県立会津大学の教授として勤務されています。

  今回は、松風館道場のご縁である山田館長の求めに応じ稽古に参加されました。少年部道場生にも熱心にご指導いただき心より感謝申し上げます。

 

   今後も機会を見て指導していただけるということです。また、剣友の輪が広がりました。ありがとうございました。

 

 


平成31年15日(金)~19日(火)

2019年度国際都市剣道親善交流大会が台湾の高雄市にて開催されました。

その他、合同稽古会、懇親会、観光と充実した滞在となりました。

大会は日本から約160名の参加者があり、新潟県からは志学館道場チームが参加しご活躍されました。

一般部の児島先生が台湾剣道連盟より優秀賞を頂きました。

お疲れ様でした。

 


平成31年3月2日~3日

山形県米沢市にて三條貞夫先生の八段昇段祝賀会が開催されました。稽古会もあり、とても盛大な祝賀会となりました。

 

三條先生は歯科医院を開業されているとともに

米沢恒武館 館長。

おめでとうございました!

 


平成31年1月16日(水)

今日は共栄館道場の名誉顧問 髙﨑慶男範士八段 96回目のお誕生日です。

髙﨑先生 お誕生日おめでとうございます☆彡

 

1月13日(日)千葉県・松風館道場にて誕生稽古会があり、全国から八段14名を含む、

100名以上の方々が駆けつけてくださいました。

稽古会の後はお祝いの会が開催され皆さんで祝福しました。本当にありがとうございました。

 

全日本高齢者剣友会名誉会長の髙﨑先生は1年中、国内外をまわります。

髙﨑先生、これからもご健康にお気をつけて”竹刀の旅”を!

『剣道日本』2019年2月号 「特集 味わいのある面技」で岩立三郎範士との対談が掲載されています。

 

 


H31年1月1日(火)三条市元旦稽古会 三条高校

1月2日(水) 新潟市初稽古会 鳥屋野総合体育館

1月3日(木) 共栄館道場にて稽古会

 

元旦から3日続けて剣道ができました。

お世話になりました先生方大変ありがとうございました!

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 


平成30年12月18日~26日 ロサンゼルス解脱会道場剣道交流旅行

 

髙﨑慶男範士、山田館長先生、加藤副館長先生、一般部の児島先生を始め7名での訪問となりました。

ロサンゼルス「松紀屋」武道具店 松本社長と山田館長先生とのご縁で、

ロサンゼルス解脱会道場(知念館長)との交流旅行が今年も行われました。

現地では3回の稽古会が催されました。他の道場からの参加者も増えて「交剣知愛」、剣を通しての

輪が広がりました。

また、日系移民の苦労と歴史も知ることができ学びの旅となりました。

クリスマスパーティーを開催してくださったりと、楽しい時間を過ごすことができました。

お世話になった皆様、本当にありがとうございました。


平成30年10月(水)、11日(木)、12日(金)

全日本高齢剣友会主催

第10回 飯山稽古会    会場:飯山北竜館

 

長野県飯山市にある飯山北竜温泉 文化北竜館にて、二泊三日で開催されました。

参加最少年齢50歳代~、最高年齢95歳と8ヶ月。

参加県は長野、茨城、千葉、神奈川、富山、東京、福井、大阪、三重、愛知、広島、岡山、兵庫、

埼玉、岩手、宮城、山形、群馬、新潟・・・男女総勢130名。

 

日程としては、朝稽古(希望者)、東西対抗試合、模擬審査、高点試合(1本勝負)、稽古、

懇親会。

稽古の後は北竜湖が近くにある天然温泉でくつろぎ、剣道を愛してやまない参加者の皆様と充実した時を過ごすことができました。

「すべからく老いは剣で迎えうつべし」

皆様、また来年もお会いしましょう!

ありがあとうございました。お疲れ様でした。


平成30年9月23日(日)

第36回全国道場対抗剣道大会

全国道場少年剣道選手権大会

会場:愛媛県武道館

 

審判主任をおつとめされた館長の山田義雄先生。

大会の会場がとても素晴らしく、大会も盛大でレベルの高い試合の数々に感銘を受けたそうです。

お疲れ様でした。


平成30年921日(金)

谷勝彦先生と山﨑尚先生をお迎えし稽古会を実施しました。

次の日に講習会を控えていましたが、快くお引き受けいただきました。

両先生共に昭和32年生まれ、谷先生は筑波大学、山﨑先生は国士舘大学で修行をされ、全日本選手権、国体で活躍されました。

お二人とも八段選抜大会に出場され、谷先生は優勝1回、準優勝2回を獲得されています。

また、この5月には、範士号が授与されています。

山﨑先生は、全国警察官大会準優勝、新潟国体では「ふるさと選手(副将)」として新潟県チーム優勝に貢献されました。

今後全日本剣道連盟の中で指導的立場に立たれる力を備えたお2人です。


平成30年913日〜18

髙﨑先生を団長に世界選手権剣道交流ツアーに行って来ました。

山田館長が30数年来築き上げられたご縁で実現した交流会です。

現地では、館長との30数年来の剣友である、権先生(水枝剣道教室館長)、許先生(城南中央道場館長)から全日程お世話になりました。感謝の気持ちでいっぱいです。

世界選手権大会の観戦はもちろん、2回の稽古会も実施していただきました。

また、最終日の夕食は、池前大韓民国剣道連盟会長のご招待で、美味しい参鶏湯(サムゲタン)をいただきました。

大会は、アウェイでしたが、日本の完全優勝でした。

また、共栄館にも武者修行に来たアメリカのキム エスタ、台湾の蔡選手たちも活躍していました。

ロサンゼルスでお世話になった四海先生とも再会しお弟子さんと共に賑やかな夕食会もありました。

 

剣縁は国際交流そのもの、価値ある一本を追求しながら正しい剣道を伝えていかなければという思いを改めて強くした旅行となりました。

堂々とした姿で戦っている日本の選手団や世界大会の華々しさなどを語り合いながら帰路へと着きました。

 


平成30年7月4日(水)

台湾台中市清水剣道館より14名の一団がご来館。
大変いい稽古会となりました。
佐渡、村上の町屋、月岡温泉といった新潟県の観光もかねての訪問。
新潟に熱い想いがあり、今回の交流会がまた実現いたしました。
わざわざ遠いところからありがとうございました。
皆様お疲れ様でした。

平成30年5月18日(金)

長野県から通われてる石田先生、七段昇段合格☆彡

もお祝いさせて頂いております。

大変いい稽古会となりました。

また多くの方のご参加をお待ちしております。

平成30年5月11日(金)

高橋新八段が早速稽古に来てくださいました。

皆さん一生懸命かかったようです。

高橋先生、お忙しいなか、ありがとうございました。

続いてこのメンバーから八段が出ることを期待しております。


平成30年4月30日(祝・月)~5月5日(土)

 

毎年同様に今年も京都に行って参りました。

写真の妙覚寺剣道道場の清水館長先生と共栄館の山田館長先生は長年のお付き合いがあり、京都に行った折には必ず稽古をお願いする道場です。

今年もお世話になりました。

 

 

 

5月2日(水)剣道八段審査会

副館長 加藤治先生と、富山県から共栄館に稽古に通われている児島博史先生のお2人は、1次審査を通過致しました。1次審査を通過することさえも難関である八段審査会。

次の挑戦に向けてまた頑張ってください。

 

そして、共栄館も日頃からお世話になっております高橋直志先生が、八段合格という快挙を遂げられましたことを、心よりお祝い申し上げます。

新潟県では、2010年11月の山田先生以来8年ぶりの八段誕生。おめでとうございました!

 

5月5日(土)

第114回 全日本剣道演武大会 

八段 山田義雄先生出場。

熟練のお見事な立ち合いの披露となりました。

 

お疲れ様でした!

 


平成30年3月26日(月)~30日(金)

アメリカ サンディエゴからクラーク小野さんが修業で来館されました。

3度目ということもあり子供達も大歓迎です☆彡

筑波大学での1週間の合宿に参加後とは思えないほど、毎日の稽古に意欲的に取り組んでおられました。

道場での稽古はもちろん、長岡の久武館道場と三条東高校にもお邪魔しました。

29日(木)には十日町から小学生2名、新潟市 山潟中学校から2名、そして

坂爪優太さんもいらっしゃってくださいました☆彡☆彡

山田館長先生も出張からお戻りになり、熱気で満たされた稽古となりました。

 

村上市にて副館長 加藤先生の剣友の案内の元、町屋歩きを楽しみ、

新潟市では市内観光と、お団子屋さんで新潟名産品、笹団子作りを見学しました。

お疲れ様でした。

 

 


平成29年度

平成30年3月15日(木)~19日(月)

台湾を訪問し、台湾剣道連盟主催、国際都市剣道文化交流大会に参加。会場は高雄市にある武徳殿と中山大学体育館。

今回で13回目となる大会は日本はもちろん、アジア地域、欧米からの参加もあり、85チーム、選手総人数450人。新潟チームも大健闘でした。

山田館長先生と長いお付き合いがある八段 陳先生がこの度、台湾剣道連盟の会長に就任され、パーティーも盛大に開催されました。

 


平成30年2月23日(金)

静岡より宮原昇治先生をお迎えしての稽古会が行われました。

回り稽古を見ていただき、稽古の仕方について的確なご指導をいただきました。

その後、宮原範士、白井師範、山田館長より指導稽古をいただき、充実した稽古会となりました。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。


平成30年2月8日(木)、9日(金)

台湾から剣道の修練のため、中学生と小学生を含む12名の一団がご来館くださいました。

また、範士八段 高﨑先生を始め、新潟県内からも数名の先生方がお越しくださいました。

2日間大雪となった三条市でしたが、稽古と温泉のスケジュールを無事に終え、帰国されました。

皆様ありがとうございました。

最後は台湾式のポーズで記念撮影✨

 


平成30年1月28日(土)、29日(日)

湯河原温泉での神奈川県高齢剣友会 新年初稽古会に参加。

神奈川県剣道連盟の会長も出席されました。

 

神奈川県の人からみた神奈川の剣道。

新潟県の人からみた神奈川の剣道。

神奈川県連の現会長が就任されて以来、30数名の八段合格者が誕生しています。

これは、会長が政策を立て、会員のために自らが率先しご尽力をされているからに他ならない。

他県ではなかなかない事であり、神奈川県の剣道は本当に素晴らしい…

 

全日本高齢剣友会顧問である、山田館長先生がお話しされた内容です。

夜は湯河原温泉を楽しみ、親睦を深めました。

お疲れ様でした☆彡

 


平成29年12月18日(月)~24日(日)

毎年訪問するロサンゼルスの解脱道場の他、今年は四海先生の中央道場も訪問し

稽古会を行いました。

道場から2名、そして剣道 範士・八段高﨑慶男先生も同行されました。

髙﨑先生は1月16日が95歳のお誕生日☆彡☆彡

全日本剣道連盟から「2017年度 剣道功労賞」を受賞された髙﨑先生は、

滞在中、全ての稽古会に参加されました。

現地の方々はこの訪問を毎年楽しみにしてくださっています。

クリスマスパーティでは沢山のプレゼント、料理、催しで大歓迎です。

THANK YOU VERY MUCH!!

 

 


平成29年12月9日(土)、10日(日)、11日(月)

韓国 城南市から11名の一団が新潟を訪問されました。

城南市の中央道場 館長の教士八段 許 光洙先生を筆頭に他の道場主である高段者の先生方多数。

許先生から子供の頃に剣道を教わった方々が、現在は道場主となり少年剣道を指導されているそうです。許先生と山田館長先生は30年来のご親交があるとのこと。

1日目は燕市にて稽古会。2日目は共栄館道場にて稽古をつけてくださいました。

共栄館道場の一般部の先生方も加わり、限られた時間の中とてもいい稽古となりました。

子供達にとって貴重な思い出になったことと思います。

許先生からのお言葉としては、新潟で学び得たことを道場に戻り子供達へ伝えたい、ということでした。

昼は弥彦温泉にて疲れをとり、夜は美味しいお寿司でお腹を満たし、またの交流を約束し

帰路へとつかれました。

ありがとうございました。

 


平成29年22日(水)、23日(祝)、24日(木)

東京 錬成会館にて講習会があり一般部より5名が参加しました。

大変お疲れ様でした。


平成29年10月31日

2017年7月16日に行われた第46回新潟県高段者大会 模範稽古の様子。

 

新潟県剣道連盟(空・くう)と共栄館道場 館長山田義雄先生(巌之身・いわおのみ)

の新しい手ぬぐいが出来上がりました。

<書家プロフィール>

柳澤 魁秀(やなぎさわ かいしゅう・YANAGISAWA KAISYU)先生

新潟県長岡市出身、剣道教士七段

国内外でご活躍されています。

詳しくはぜひこちらでご覧ください。

新潟剣道連盟 会報誌

第101号7ページ (2017年7月発行)


平成29年10月27日(金)、28日(土)

第1回山形紅花杯争奪高齢者剣道錬成大会が開催され、16県の参加がありました。

新潟からの参加者で記念撮影。夜は温泉宿にて懇親会もありました。

山形県高齢剣友会様の多大なる歓待を頂き誠にありがとうございました。

 


平成29年10月15日~20日中国、23日~26日台湾

中国重慶にある竹刀工場へ行き原竹を選別してきました。

その後は台湾台中の道場にて稽古会を行いました。中には世界剣道選手権大会に出場経験がある選手もいました。台北では刑事警察局にて稽古会。

 


平成29年

9月30日~10月1、2日 

北海道高齢剣友会剣道大会、北海道神宮 養心館道場にて稽古会

10月4、5、6日    

長野、北竜館にて講習会と稽古会

10月7、8日

仙台市にて開催されました、全国道場対抗剣道大会、全国道場少年剣道選手権大会

にて館長の山田先生は審判主任、副館長の加藤先生は審判をおつとめされました。

大会には小学生男子の部に新潟代表として宮田禄郎が出場。

10月9、10日

群馬、沼田武道館にて講習会と稽古会

秘境の湯 法師温泉にて疲れを取り帰路につきました。

 

高齢剣友会の参加者を募集しています。

新潟県の目安としましては女性50歳~、男性55歳~の剣道愛好家が多く在籍していま

す。 

平成29年9月18日

新潟県高齢剣友会10周年記念大会が燕市で開催されました。

県外からのチームも参加し、懇親会が開催されお祝いをして交流を深めました。

ぜひお気軽にご連絡ください。お待ちしています。


平成29年8月11日(金)

今年もお盆休みの中、権瓶三世代ファミリーが稽古に来られました。

権瓶先生は、国士舘大の主将を務め新潟明訓高校剣道部を全国の強豪校に育てた方です。

その長男権瓶功泰先生は、全中チャンピオン、インターハイ3位、国士舘大副主将、現警視庁指導室教師です。そして、功泰先生の長男さんと次男さんです。

国士舘高校3年生の道場卒業生である渡邉紫音先輩も参加してくださいました。

感謝に堪えません。

 

功泰先生の長男さん次男さんはまだ小学2年生と年長さんです。

礼儀正しく身なりがきちっとしていて立派な剣道をしている、と山田館長先生も感心していました。

「年長さんなのに打ちもしっかりしていて動きも早くて、沢山稽古をしてるんだと思いました」

「見ている時は静かにしながらもちゃんと考えてるみたいだった」

と道場生は刺激を受けた様子でした。

道場生につきましては、限られた時間の中でも丁寧に細かいところまでご指導頂き心より感謝申し上げます。

 


平成29年7月29日~

三度目の中国 昆明の訪問となりました。新しい道場が開いたお祝いと

講習会も行いました。


平成29年7月(金)・8日(土)

中田琇士範士をお迎えして、稽古会と八段受審者の研修会を実施しました。

厳しくも的確なご指導をいただき参加者一同大きな財産を与えていただきました。

また、橋渡しをしていただきました久武館 渡辺久雄館長、企画をして頂いた山田義雄館長に

参加者一同より感謝申し上げる次第です。


平成29年5月26日(金)・27日(土)

兵庫から米田先生、松村先生(三高OB)、堀田先生(巻高OB)をはじめ

富山県、長野県からの参加もあり、とても充実した稽古会となりました。

稽古会のご参加ありがとうございました。

 


平成29年4月22日(土)~25日(火)

高齢剣友会主催、四国4県(愛媛・香川・徳島・高知)の大会に来賓として参加し講習会もありました。

高松市にある香川県立武道館にあった1枚の賞状。それは50年前、館長 山田先生が新潟県代表の大将として出場したチームの決勝の相手、香川県チームが優勝した時のものでした。香川の大将をつとめた伊賀さんと50年ぶりに再会し、稽古をともにしました。

徳島では剣友 松村先生が開いた道場「松記和會」にて稽古会となりました。

栗林公園、大鳴門橋なども案内してもらい素晴らしい時間を四国にて剣友達と過ごすことができました。ありがとうございました。


 

平成29年4月11日(火)

髙﨑慶男範士八段(94歳4か月)ご来館。

子供たちにも稽古をつけて下さいました。ありがとうございました!!

翌日は佐渡で蟹三昧💛砂金採りにも挑戦。

佐渡の竹を使い手造りされている「佐州住清正」。竹刀職人さんとともに。


平成29年3月19日(日)

富山より児島先生(副館長 加藤先生の同級生💮)が、稽古にいらっしゃいました。実業団で活躍のNTT東日本 南さんも稽古に参加してくださいました!


平成29年3月18日(土)

仁智館道場様にて講習会を行いました。

大変有意義な時間となりました。

ありがとうございました。

 


平成29年3月26日、27日

中国昆明にて二泊し、指導者レベル対象の講習会を行いました。

夜の歓迎会は新潟のお酒で乾杯です。


平成29年2月17日(土)18日(日)

筑波大学の稽古会に参加し18日に帰国されました。

お疲れ様でした☆彡

 

平成29年2月10日(日)

三条東高校の剣道場での稽古会に参加しました。

終了後は下田で白鳥を見て、温泉でした(*^-^*)

平成29年2月10日(金)

小野クラークさんが、昨秋に続き剣道の修業に来ました。雪の生活は初めてのなか、16日まで道場に寝泊まりします。

10日の稽古は国士館大の坂爪優太さんも参加しました。4月から新潟に戻ってきます。活躍が期待されます!


平成29年1月1日(日) 

三条剣道会 初稽古参加    会場:三条高校

50名程の参加者でした。

三条高校、三条東高校生達も元旦から元気で活気がありました。

 

2日(月・祝)新潟市の初稽古参加

3日(火)五泉市の初稽古参加

とてもいいスタートとなりました。

ありがとうございました。

今年もまたよろしくお願いいたします。

 

 

      


平成28年12月13日~20日

毎年恒例となっているロサンゼルスにある解脱道場の訪問。

今回は4回の講習会を行いました。

今年も現地の方々に大歓迎を受けました。

遠方からの参加者もおり、講習会最終日の道場には大勢の参加者で溢れていました。

最終日はクリスマスパーティーにも出席し、アメリカの剣友達と楽しい時間を過ごすことができました。


平成28年11月4日(金)

愛知県警察 山﨑尚先生ご来館。

道場生にも稽古をつけてくださいました。


平成28年10月29日(土)・30日(日)

上海剣道愛好会創立20周年記念大会が中国上海で開催され、日本、韓国、香港、フィリピン、ミャンマー、ベトナム、中国から剣道愛好家が参加されました。

そして、そこに共栄館道場 館長山田義雄先生が来賓としてご招待されました☆彡☆彡☆彡☆彡

前日の稽古会には300人ほどの参加者となり大盛況でした。

稽古会には2回参加され、ご指導にも力が入ったようです。

20周年をお祝いする前夜祭のパーティーはまさに豪華絢爛です。

大会当日は上海日本領事館の方のご出席もあり、上海鼓動会の演奏や、剣道の立合い、杖道の演武など記念セレモ二ーも盛大に開催されました。

 

こういったことを通じて、広い世界には剣道愛好家が実際に大勢いることを垣間見ることができます。

そして、その普及に貢献しているといっても過言ではない、山田館長先生の偉大さを再認識しました☆彡

これからも頑張ってください。

 

 


平成28年10月6日(木)

午前、静岡の教士八段 宮原昇治先生ご来館。審査に向けてのご指導を頂きました。

午後、徳島県と新潟県成年男子国体チームの合同稽古会を共栄館道場にて行って頂きました。

徳島から9時間。岩手国体に向けての道中のご来館です。

剣縁、ありがたいものです。両県の健闘をお祈りいたします。

 


平成28年10月2日(日)

㊗報告

ロシアからのアンドレさん、剣道四段に見事合格いたしました!!

おめでとうございます☆彡

「アンドレ」と刻まれた竹刀のプレゼントに喜ぶアンドレさんでした。

またいつでも剣道の修業に共栄館道場にお越し下さい。

大変お疲れ様でした!

 

 


平成28年9月30日(金)

アンドレさん来館10日目。

厳しい稽古の日々の中、新潟商業高校での稽古会にも参加しました。

毎日ひたむきに努力されています。

そんなアンドレさんに館長の山田先生と副館長の加藤先生はお時間を

見つけ、リラックスタイムでおもてなし。

温泉、朱鷺メッセ、鶴ヶ城で撮影しました。

 


平成28年9月23日(金)・24日(土)

北海道高齢剣友会剣道大会が札幌市で行われ来賓として出席しました。

凄い女性剣士がいらっしゃったようです。

滞在期間中に北海道神宮にある養心館道場で稽古会が行われました。

とても実になった稽古会でした。

宿泊先の朝食メニューがすごいです。


平成28年9月24日(土)

アンドレさん来館5日目。道場での稽古はもちろん、日本剣道形の稽古や稽古会にも参加したりと、頑張っていらっしゃいます。

今日は副館長の加藤先生と弥彦神社・だいろの湯・地場産センターなどをまわったようです。


平成28年9月20日(火)

ロシアのブラゴヴェシチェンスク市からアンドレさんが剣道の修行に来館されました。アンドレさんは35歳で剣道を始め、現在は剣道の先生として子供たちの指導もされているそうです。道場の雰囲気がやる気に満ちている、とお褒めのお言葉をいただきました。

22日の角田旗争奪剣道大会では子供たちの試合観戦もされました。


平成28年9月13日(火)~

アメリカのサンディエゴから小野 クラークさんが来館されました。

全米代表を目指し修行をされいているとのことです。四日間稽古の日々の中、

副館長の加藤先生と弥彦山登山など楽しいひと時も過ごされたようです。

 


平成28年8月12日(金)

お盆とあってか賑やかでした。前日から連日、三世代のご家族で稽古に来てくださいました。三世代で共有・・・いい感じです!


平成28年7月16日~

兵庫県剣道社会体育指導員20周年記念の記念講演会と稽古会。

翌日は兵庫県高齢剣友会の初会式と稽古会がありました。


平成28年6月3日(金)

通常の稽古会の様子です。

今日は特に熱気を感じました!

 

 


平成28年5月27日(金)19:00~

兵庫県より4名の七段の先生をお迎えしての稽古会

 

去年に続いて兵庫から、米田先生、米田先生ご長男、

松村先生(三条高OB)、堀田先生(分水出身)が来場されました。

それぞれの剣縁が繋がりまた新たな剣縁が広がります。

これも剣道の魅力ですね。交剣知愛です。ありがとうございました。

 


平成28年5月21日(土)18:00~

山崎 尚八段稽古会

 

八段選抜戦でもご活躍の愛知県警 山崎尚先生ご来場されました。

先生自ら基本稽古・打ち込み稽古から入られ、その後指導稽古をいただきました。

剣風は勿論のこと、剣道に対する真摯な姿勢に改めて感動しました。

先生は、五泉の出身でご尊父は45歳で全日本選手権を取られた故 山崎正平先生

のご次男です。

今後も機会を見てお呼びします。

ご参加ありがとうございました。


平成28年4月26日(火)19:00~

高崎範士・岩立範士稽古会

 

少年部の稽古のあとに一般部は地稽古中心の稽古会となりました。皆さまお疲れ様でした。多数のご参加をありがとうございました。稽古会の様子をPART1、PART2に掲載させて頂きました。

 

PART1


PART2


平成28年4月18日~

中国雲南省昆明からの要請を受け3日間の剣道講習会を行いました。

昆明では会員数約50名中30名ほどが防具をつけ剣道をしその数は年々増えているそうです。


受講生達は日本人の剣道を初めて目の当たりにし「日本の剣道は大変素晴らしい。技だけではなく武士道の精神を持っている」と大絶賛。国同士の関係はともあれ剣道愛好者間での交流をぜひ深めていきましょう、と次回の講習会を熱望されました。


木刀工場の視察も行い、最後は日本酒を酌み交わし剣道話に花が咲きました。


平成28年2月3日

台湾の中学校で剣道を指導されている卓 淑珍さん(五段)が台湾~東京~北海道~山形~の剣友をめぐる旅の最後に

共栄館道場 山田先生を訪問され昇段を目指し稽古に参加されました。

 

平成28年1月1日

元旦稽古


平成27年12月15日~8日間

毎年12月に訪問しているロサンゼルス剣友会に今年は道場から2名が参加しました。

大勢の方々の大歓迎を受け交剣知愛の活動を行うことができました。


平成27年10月23日

伊藤陽文範士稽古会。

多数のご参加ありがとうございました。


平成27年10月 

番組撮影のロケ隊が来ました。


平成27年8月  

緒方教士稽古会。

 

平成26年6月21日 

共栄館道場5周年のお祝いに京都から緒方先生をお迎えしました。


平成24年

1月1日 元旦稽古

1月26日 徳島の松村先生(教士七段)をお迎えして昇段審査のための

地稽古、模範稽古の稽古会を行いました。

宮原先生・髙﨑範士・小林範士稽古会。


平成23年

静岡の宮原昇治先生(八段)稽古会を行いました。

作道範士・剣勢会稽古会。


平成21年

入神式・楢崎先生・緒方先生稽古会。 






当ホームページに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮ください。

Unauthorized use prohibited.

(c)2016  copyrights 共栄館道場